#14【GD反省】学研文理

 人生3回目のグループディスカッションを行ってきました。今回は第2志望の企業です。さまざまな企業にエントリーしている自分の中で2番目に志望しているということで、他社とは意気込みが違うという事を分かって頂ければと思います。

 

 朝9:30からとかなり早いスタートだったので、起きてすぐ軽食を取り身支度を整えました。体に水分が無いと声が出ないという知識があったので白湯を飲んで発声練習をしました。演劇をやっていたのでその辺は詳しいです。

 

 

 

GDの形式

 就活生6人に対して人事の方は4人。zoom使用。30分間の議論で意見をまとめて最後に代表者が人事の方に結論を発表する形でした。

 問題は難しく無く取り組みやすいものでしたが、だからこそ様々な視点から考える必要があり一筋縄ではいかない内容だと感じました。

 

 

 

【良かった点】

・問題に対して何を考えるべきか等、議論の進め方を示せた。

「〜という事なので、〇〇について考えるべきだと思います。」みたいな感じ

・相手の意見を聞く→自分の意見を出す。ができた。賛成、反対、補足を適切に行えた。多分ね

 

【悪かった点】

・初手ミュート解除忘れた。

・6人ということもあり、自分が話す時間がやや少なかった。

 

 

 

【反省】

 6人での討議という事もあり、やや自分の話せる場面が少なかったというのがかなり不安。それでも議論の進め方を示したり相手の意見を引き継いだりと、自分が良い動きだと思っている発言は落とせたのでそこは満足。点数としては80点くらいの出来かな。

 

 今回自己紹介をする時に1番目の人が大学名を言ったので全員言う流れになりました。

旧帝大大学院」

「ニッコマ!」

旧帝大

「マーチ」

「有名国立」

旧帝大

 

 わはは。

 

 まぁ彼らと同じステージに立っているニッコマ私すごいって事で。ていうか旧帝大の就活生ってほんとにいるんだな。架空の存在かとおもってたわ。

 しかし議論では難しい単語を使ったりする人は居ませんでした。余計な事を言ったり結論を先に言わない分かりにくい話し方の人もおらず、ストレス無く良い雰囲気で進んでるなと感じました。

 結局私も普通に意見を言って議論に参加してるし、学歴について気になったのは最初の自己紹介の一時だけでした。やっぱ学歴ってES通過後はあんま関係ないのかもな。

 

 

 

 最後に人事の方にグループに向けて感想を言って頂けました。これはとてもありがたい!!

・議論の進め方が良かった←私の活躍か!?

・お互いの意見の共通点を探すのも良かった←他の人の活躍だ

・時間制限があったこともあり、やや内容の深掘りが足りなかった←私の影響か…!?

 

 という感じ。ちょっと私の動きが褒められたか?と思いきやダメな部分もあったなってね。

 

 結果は明日届くそうです。明日は第1志望の面接がありそれも明日中に結果が届くそうなので、第1、第2志望の両方の選考結果が出るとんでもない日になっています。しかもさらにもう1つ面接あるし。正念場かも。頑張ろう…