#27【GD反省】凸版印刷

 お久しぶりです。連休明け1発目の選考であるグループディスカッションに参加してきました。

 ありえないレベルの連休ボケ&志望度が低いこともあり、初めて準備もほとんどせずに臨みました。志望動機もまとめておらず、GDの後に簡単な面接あったら終わりだな〜って思いながら参加してました。マジでやる気出せって…

 まぁそんなに張り切らず、今までは議論の中でまとめ役になる事が多かったけど今回は気楽に意見を落とす感じでいこうと思ってました。

 

【形式】

人事2人と就活生8人。かなり長めの問題を読んだ上で解決策を出すタイプ。かなり難易度は高かった。

 

【良かった点】

・議論の方向を何度も正した。

【悪かった点】

・機嫌が悪くなった。バレてはないはず…

 

 

 今回は愚痴があります。就活ブログ初の選考反省記事で愚痴るぞ!!

 

 まず私の他に7人もいたのに、問題文を正しく読めている人がいない。いやそれ書いてあるやん!って何度思った事か。「解決策を出せ」系の問題なのに、「問題がどうなれば解決したといえるか」を考えずにどんどん進んでしまい「ちょっとすいません、それって問題点である⚪︎⚪︎を××にするための考えということですよね?」と何度も言いました。結論ファーストって大事だわ。

 

 やりながら思ったのは、GDは議論の内容を俯瞰して見るのってかなり大事ってこと。

 今こういう流れで議論が進んでいるな。あれこの視点が抜けてるのはまずいな。「〜を確認したいんですが〜」と話す。今回はほぼこれだけやりました。まとめ役とかはしていないし人事の方からの評価は低いかもだけど、でも私が居なかったらぜったい議論はぐっちゃぐちゃになったと思う。これで私が落ちたら他の人は私に感謝して欲しい…

 

  って思ったんですけど、「うまく議論が進まない時にどう動くか」も重要だと思うし、シンプルに私の能力が足りてなかったんだろうなってね。

 

 今回は連休ボケで全然気持ちが切り替わっていなかったので、今からバシッと就活頑張ります。